ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月04日

解禁・・・。


お久しぶりです。
 前回の投稿で、鮎の記事を書くなんて宣言しておきながら、あの後は出釣も出来ず、鮎は禁漁になってしまいました(汗)。
 シーバスやレイクのトラウトが熱くなるこの季節ですが、ほとんど一日自由になることは無い自分の中では、管釣りシーズン開幕って感じです。と言うことで11月3日に「Fish on 王禅寺」へいつものごとく3時間だけ行ってきました。  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 10:56Comments(5)Fishing

2011年12月19日

魔界に・・・。


こんばんは!インフルエンザが流行ってきているそうですが、皆さんはいかがですか?
 yuzupapa223は、土曜日の「トレーニング②」が寒かったのか、鼻の奥と喉が少しガラガラしています。仕事の後も、熱っぽかったのか気がつくと家とは反対方向のホームに立っていて、新宿行きの普通に乗ってしまいました(笑)。
  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:33Comments(6)Fishing

2011年12月05日

完成・・・。


完成しました。
 どうしても入れたかったターコイズを少々。人造ですが(汗)。
 何をぶら下げよう?クリッパーとカウンター、ジェルのフロータントくらいしか今のところ思いつきません。

ではでは。
  


Posted by yuzupapa223 at 23:27Comments(4)Fishing

2010年06月12日

解禁…。

鮎釣り、ボーズでしたがとりあえず行ってきました。
姫路の叔父貴から譲り受けた道具を持って行ってきました。
  続きを読む
タグ :


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(2)Fishing

2010年05月30日

届く…。


こんばんは!
もうすぐ解禁。いやいや、皆さんからは盛期の情報がどんどんアップされていますが、私は、今シーズン、まだ一度も渓に出ておりません。  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(9)Fishing

2010年02月11日

準備中…。①


こんばんは!
すでに解禁した渓もありますが、状況はいかがでしょうか?
蒲田の解禁も近づいてきました。
フライボックスを見ると昨年の蒲田以来補充しておらず、スカスカでした。
と言うことで今年初のタイイングです。備前貢さんのパラシュートを巻いてみました。蒲田のシロハラを意識して、TMC2487#14にライト・ダンやライト・タンのマテリアル巻きました。アイの少し後ろから巻くことで大きいフックを使えるとか、これには少し?でしたが、昨年の蒲田で実証済みです。

  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:44Comments(8)Fishing

2010年01月24日

始動…。


こんばんは!
週一更新、継続中です。
昨秋遅くにマンションのお友達から自転車をいただき、暇を見て練習をしています。延べ7・8日になるでしょうか。三輪車からいきなりコマなし。2日目には何とか数メートル進めるようになり、今では公園の中をスイスイ。ただ、公園の行き帰りの細い路地はまだまだ苦手のようです。植え込みやコンクリート製の花壇に激突することもしばしば(笑)。誰かと一緒にどこかに行くなんてのは、まだまだ先のようです。  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(6)Fishing

2009年06月12日

今日も一日・・・。


こんばんは!
皆さんのブログ、楽しく拝見しています。素通り申し訳ありません。
毎晩仕事で更新する気力もなく、ただ平然と過ぎ行く日々を過ごしております。
皆さん釣行がうらやましい限りです。カミさんに「早く寝ろ!!!!」といわれながら巻いてみました。
目がショボショボです。おやすみなさい。  


Posted by yuzupapa223 at 01:52Comments(10)Fishing

2009年03月13日

お騒がせしました・・・。


こんばんは!
以前の記事で春用のフライ・ボックスが無いと書きましたが、ありました。お騒がせしました。
納戸のハンガー掛けに引っ掛けてあったトート・バックに入ってました。

中を開けて見ると、結構入っています。当たり前です。昨年の蒲田川釣行から釣りに行ってないのですから(笑)。
この弾数で行くべきか補充するべきか・・・。アンダー・ラップ・イマージャーも試して見たいし、グース・バイオットのパターンも、なんて考えます。わが社も他企業と同じく、年度末で何かと忙しい状態が続きます。睡眠時間と弾数どちらを優先しましょう?

明日は娘の卒園式、カメラマンは今から寝ます。おっと風呂に入っていなかった。また睡眠不足です(笑)。  


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(14)Fishing

2009年02月25日

春近し・・・。


こんばんは!
いろいろなところから、渓流の解禁の声がどんどん聞こえてきています。今年も蒲田に行きたいなぁなんて思いながら実弾の心配をしています。なんて、昨年、少し巻いたフライは殆んどロストしていませんでした(笑)。でも、色んなパターンを持っていることに越したことは有りませんからね。そう、マッチ・ザ・ハッチ・パターンを巻かねばなりません。そう思いつつもなかなか巻けません。
  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 00:36Comments(10)Fishing

2009年02月05日

工作…。


こんばんは!
人間とは現金なものですね(笑)。ドックの結果が良かったことで少し気が楽になり、タイイング・スペースを片付けたことが輪を掛けて、タイイング欲とでも言いましょうか、ムラムラです。
今日はお遊びでちょっと工作をしてしまいました。イ△イ・キンギョです。流行に負けてしまいました。

そうそう、ボディーの発泡材はなんというかご存知でした。「エースボー」と言うらしいです。立派な建築資材らしいです。石膏ボード等の隙間に入れるらしいです。「コンクリート等の節約に!防音効果あり」なんて説明にありました。

おおっと、0時を回りました。仕事は締めの真っ最中、この辺で寝ます。

フックがちょっと小さめでした。(まだ言うか!!)  


Posted by yuzupapa223 at 00:11Comments(8)Fishing

2009年01月12日

丑年


こんばんは!
今年は丑年、初タイイングは牛にちなんだパターンからと決めていました。
しかし、諸々の事情により別のものを巻いてしまいましたので、古いボックスからカーフ・テールを使ったパターンを一つ摘まんで見ました。
  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(8)Fishing

2008年03月18日

蒲田川に行・・・③


こんばんは!

先週末、娘から風邪をもらい鼻と喉をやらかしてしまいました。

しかぁ~し!行くことが決定しました。
蒲田川です。
日曜の夜もシューズの大きな裂け目もリペアしました。
すべて準備はできていませんが、行きます。
今年初釣行もそうですが、楽しみがひとつ、夜に出て現地で仮眠をとることにしました。
気温はマイナスになるのは必至。こんな物好きに付き合う方はいませんか?
当日、一人で熱燗なんて考えています。
神坂の駐車場でお会いしましょう!!

ではでは!  


Posted by yuzupapa223 at 01:16Comments(2)Fishing

2008年03月11日

蒲田川に行・・・②

こんばんは!
昨日は蒲田川に行きたいと書いてしまいましたが、50%以上「行く」に傾いています。いかなる苦難があろうとも頑張ります。何に宣言しているんでしょう(笑)。
今日もせっせとタイイングに励まねばいかんのですが、ウィングポストのピンクが昨日出したマテリアルのトレイにありません。切り出さねばなりません。私の「エアロ・ドライ・ウィング」のエコな使い方を一つご紹介。

私だけかもしれませんが、台紙ごと使っていると絡み付いて台無しになったり。ある程度カットしてバイスの近所に置いておくとバラバラになってどこかに行ってしまったり、勿体無いと思っていました。その後、大型のクリップで数色を一度に留めたりしてしていましたが、今度はそのクリップが邪魔になったり(笑)。そこで切り出した束の端っこをピンセットで摘まんでライターでアブって見ました。おかげで最後までしっかり使えています。

これって、エコ? せこっ!!

本日はこれにて、今日は巻けませんでした(笑)。  


Posted by yuzupapa223 at 23:59Comments(2)Fishing

2008年03月11日

蒲田に行・・・


みなさん、こんばんは!
みなさんのレポを見ていたら、私も蒲田に行きたくなりました。
と言うことで巻いてみました。島崎さんのバック・ファイヤー・ダン(ニューバージョン)です。シロハラのつもりです。来週の春分の日あたり行けるかなんて考えています。まだ確定ではありませんが、「わしも行くでぇ!」と言う方は背中を押してください(笑)。
でも19日に送別会がありそうだし、こまったぁ~!?
そういえば去年もこの時期にバック・ファイヤー・ダンがあったような(笑)。
月曜日から寝不足です。もう寝ます。では!  


Posted by yuzupapa223 at 00:53Comments(7)Fishing

2007年08月23日

クライマックスの向こう。


みなさん、こんばんは!
長野は昨夜、警報が出るほど大雨が降り、今日はとても涼しい一日になりました。仕事から帰宅する道すがら、コオロギの鳴き声が一段と大きくなり、秋がそこまで来てるのかと哀愁に浸ってしまいました(笑)。

これ何かわかります?パックマンではありません(笑)。
もう何年も前のこと、ネット・サーフィンをしていて偶然目にしました。今はどこで見たのか分からなくなってしまいました。あくまでも私のアイデアではありません。考えてくださった方、申し訳ありません。公開します。  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:36Comments(6)Fishing

2007年04月14日

ドブ漬け。


先日の蒲田釣行で、道具の手入れの悪さを実感してしまった。気温が低かったのでラインが多少硬くなるのはいざ知れず、全然浮かない。
victorさんのブログでアーマー・オールが良いと書いてあった。少し前にその記事を見たときに買い込んでいたものを引っ張りだして、今朝からディッピングを行って見た。夕方、上げて見たが結果はスベスベです。実際に使ってみないとわかりませんが…。
もちろん「もとい、行かない毛鉤釣師」ですから、実釣には行っていません。次回のレポを期待せずお待ちくだされぇ。  


Posted by yuzupapa223 at 23:44Comments(6)Fishing

2007年03月16日

ノルマ達成。

皆さん、こんばんは!
毎日5本を目標にタイイングしてます。本日もノルマ達成。クリップル・ダンの続きとバックファイヤー・ダンをまいてみました。もう寝ま~す。  


Posted by yuzupapa223 at 00:44Comments(4)Fishing

2007年03月13日

蒲田川、参戦・・・。

皆さん、ご無沙汰しております。恒例の月一投稿です。
今日(正確には昨日)の長野は、日曜日の深夜から振り出した雪で朝からこんな雪化粧。「冬将軍もやれば出来るやん!」てな感じです。昼間は止んでましたが20時くらいからまた降りだしています。  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 01:51Comments(9)Fishing

2006年09月14日

意外と・・・。

管理人はその昔、岩井渓一郎さんのカルトでした。さすがに I’s3 は持ってませんけど、ダイワの「シルバークリーク」やレビューの岩井モデルは持ってます。神戸から東京に引っ越すときには、友人の皆様から岩井モデルのベストを戴いたりもしました。今はちょっと違いますけど。でも岩井氏のフライは巻くことがあります。narukawa119さんが「イワイイワナⅡを」とのご要望がありましたので巻いて見ました。(誰も言ってない、言ってない!!)「narukawa119さん、はっきり言って押し付けです。」(笑)  続きを読む


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(4)Fishing