ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年11月06日

やっと・・・

やっと来ました。
 待ちに待ったDO。通称ベビー・ダッチこと5インチ・キャンプ・ダッチ・オーブン。もちろんロッジ社製です。このサイズはすでに廃盤となっていましたが、署名して特注したものです。4年以上かかってやっと手元に届きました。振り返って見るとアッと言う間でした。yuzupapa223は、署名しただけでした(笑)。
 早速、箱を開けて見ると、「メチャかわいい!」。一人でニヤニヤです。全部開封してチェック。本体と蓋のすり合わせも申し分なし。ひび割れもなし。感激です。
 さて、これで何を作りましょう?先ずは、FF誌でも菊池さんが書かれている「峠の鉄鍋めし」かな?

 ところで、このベビーダッチたちが届いて、シーズニングしてないDOが合計7台。シーズニングが大変だぁ!!

最後に、このプロジェクトにご尽力された菊池会長はじめJDOS関西支部・その他のJDOSの皆さん、署名をされた皆さん、ありがとうございました。大切にに使いたいと思います。  


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(4)DO

2005年12月18日

雪です。


長野は朝10cmくらい積もっていました。日中はいい天気でしたが、日が暮れてから降りだしました。今は止んでますが・・・。
今日は久しぶりに「フライ・ドチキン」なんぞ作ってしまいました。もちろんDOで。サイドメニューは「コールスローサラダ。」味付けもなんとか決まりカミさんも「これなら・・・。」と認めました。自分的にはうまかったぁ。明日もあるのについつい飲みました。
<レシピは後ほど追記します。あしからず。>  


Posted by yuzupapa223 at 23:55Comments(0)DO

2005年12月16日

BPJ届きました。


JDOSの機関紙「BPJ(ブラック・ポット・ジャーナル)」が届きました。今回の記事はスィーツがメイン。
東京の奥様方ランチ御用達の「トライベックス」(新宿)の「ブリオッシュのオレンジ風味」についても料理長が書かれています。先日、「トライ・ベックス」で食事をした際に注文し損ねたメニューです。意外と簡単そう。やってみるかな。(いつになるやら?)
「トライ・ベックス」の話は、また今度書きます。  


Posted by yuzupapa223 at 23:05Comments(3)DO

2005年11月13日

鳴門金時焼きました。


長野は大分寒くなってきました。休日の外出は、スエットシャツの上にフリースを羽織るように。
今日は、11時から娘を公園へ連れて行き、ブランコ・滑り台・砂場にサッカー(3歳になってないのに彼女は走りながらボールを蹴ってもこけないのです。「驚異、いや親馬鹿」)。お漏らしをしたので公園のベンチで着替えて、三輪車で帰宅。
お昼ご飯は、先日、ご近所のNさんに鳴門金時をいただいていたので、DOで焼き芋をつくってみました。作ったというよりも、鍋に芋を放り込んで火にかけるだけ!
待つこと45分。ホクホクの鳴門金時。焦げ目もついています。少し火が強かったかなぁ。焦げが少しきつい。でも、買い物から帰ってきたカミさんも黙って食べてました。娘も黙ってバクバク。
そこで、今日のツボ。焼き始めは、中の弱の火、匂いがしてしてきたら、弱火。
PS:カミさんへ、先週の金曜日、グリルパンその他もろもろ買っちゃった。  


Posted by yuzupapa223 at 23:59Comments(2)DO