2014年07月11日
お久しぶり…。

お久しぶりです。
皆さん、よい釣りをされているようでなによりです。
こちらは4月までは管釣りをぼちぼち。5月はお休みして、6月からお散歩釣行、鮎釣りに近所の川へ入ってます。
yuzupapa223はお散歩釣行ゆえ、長くて4時間、短くて竿出し1時間、と言い訳の前口上(笑)。また、ホームリバーはほぼ天然遡上のため、盛期は7月中盤からと言い訳の重ね塗りをしつつ、備忘録的にレポを。
6月8日
当日は、昨年から通っているホームグランドの状況を確認するため、少し早いと考えつつも行ってみました。
この場所は大きなプールから始まるガンガン瀬が魅力的でしたが、昨秋と春の大増水で瀬全体が下流へ移動。右岸のチャンネルと瀬尻以外は変化の少ない大きない平瀬になってしまいました。なかなかかかりませんでしたが何とか1匹。解禁しました(笑)。
6月15日
先週に続いてお散歩釣行。同じ場所でやりましたが15㎝を含み3匹。実釣約2時間。
6月29日
またまた、お散歩釣行。前週半ばの出水により水色も悪く暈も上がっていました。立ち込まず護岸から護岸にガンガン当たる部分を狙いましたがボッ(泣)。
おまけにルアーとそれの回収器までロスト(涙)。横着はいけませんね。何事も真剣に!
7月6日
その日はyuzuyuzuは朝から外出。カミさんから「行ってきていいよ!」なんて、既にあきらめとも取れるお言葉。喜び勇んで行ってきました。
いつもの右岸の流れから始めましたが、一つ目を掛けるまでに1時間前後かかってしまいました。その後、平瀬から深瀬に移る駆け上がりで20㎝を2匹含む5匹を掛け合計6匹で終了しました。
釣行回数合計 4回
合計匹数 10匹

この魚はスレンダーながら20㎝。手が大きくyuzupapa223は損してます(笑)。
当日は、昨年から通っているホームグランドの状況を確認するため、少し早いと考えつつも行ってみました。
この場所は大きなプールから始まるガンガン瀬が魅力的でしたが、昨秋と春の大増水で瀬全体が下流へ移動。右岸のチャンネルと瀬尻以外は変化の少ない大きない平瀬になってしまいました。なかなかかかりませんでしたが何とか1匹。解禁しました(笑)。
6月15日
先週に続いてお散歩釣行。同じ場所でやりましたが15㎝を含み3匹。実釣約2時間。
6月29日
またまた、お散歩釣行。前週半ばの出水により水色も悪く暈も上がっていました。立ち込まず護岸から護岸にガンガン当たる部分を狙いましたがボッ(泣)。
おまけにルアーとそれの回収器までロスト(涙)。横着はいけませんね。何事も真剣に!
7月6日
その日はyuzuyuzuは朝から外出。カミさんから「行ってきていいよ!」なんて、既にあきらめとも取れるお言葉。喜び勇んで行ってきました。
いつもの右岸の流れから始めましたが、一つ目を掛けるまでに1時間前後かかってしまいました。その後、平瀬から深瀬に移る駆け上がりで20㎝を2匹含む5匹を掛け合計6匹で終了しました。
釣行回数合計 4回
合計匹数 10匹
この魚はスレンダーながら20㎝。手が大きくyuzupapa223は損してます(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 23:45│Comments(2)
│鮎-Report
この記事へのコメント
おひさしゅう。
めっきり鮎師ですなぁ(笑)
関西では鮎のルアー釣り規制(?)の声を稀にききます。
そりゃおとりが売れなくなると利権者は困るんでしょうねぇ。。。
てかフライマンになってますか?
夏に長野方面に出るのでタイミングあえばご一緒しませんか??
めっきり鮎師ですなぁ(笑)
関西では鮎のルアー釣り規制(?)の声を稀にききます。
そりゃおとりが売れなくなると利権者は困るんでしょうねぇ。。。
てかフライマンになってますか?
夏に長野方面に出るのでタイミングあえばご一緒しませんか??
Posted by mito
at 2014年07月15日 08:25

mitoさん
久しぶりです。
近所の川は囮屋がないのです。囮屋があれは買います。だってルアーだと3倍だもん。ロストは痛いです。
渓流のフライなんて2年やってません。
夏もなかなか体か空きませんが決まったら連絡ください。
コメント、ありがとう!
久しぶりです。
近所の川は囮屋がないのです。囮屋があれは買います。だってルアーだと3倍だもん。ロストは痛いです。
渓流のフライなんて2年やってません。
夏もなかなか体か空きませんが決まったら連絡ください。
コメント、ありがとう!
Posted by yuzupapa223 at 2014年07月16日 08:19