ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月30日

届く…。

届く…。
こんばんは!
もうすぐ解禁。いやいや、皆さんからは盛期の情報がどんどんアップされていますが、私は、今シーズン、まだ一度も渓に出ておりません。
諸般の事情で渓に立てないのは仕方の無いことですが、そこは釣り〇鹿、生きた魚の顔を見たい訳です。近年、近所の川では下水道処理施設も充実し、天然の鮎が遡上しているそうです。
yuzupapa223が鮎釣りを経験したのは1回だけ。カミさんの叔父貴に手解きを受けたのみです。ただ、釣りキチ三平の一章でも取り上げられていましたし、そそられる釣りでした。今年はなんとしても地元の鮎を釣りたいと思い画策しておりましたが、叔父貴から道具を譲るとの連絡。まさに渡りに船。早速、竿を送ってもらうようにお願いして、金曜日の夕方に届きました。竿1本かと思いましたが、オトリ缶とタモまで入れてくれてありました(涙)。その上、ハリなども入っており早速、4本イカリを作ってみました。
フライのバイスで、思いのほか短時間で巻けました(笑)。

届く…。

太極拳様、こんな感じでどうでしょうか?
本当にありがとうございました。



同じカテゴリー(Fishing)の記事画像
解禁・・・。
魔界に・・・。
完成・・・。
解禁…。
準備中…。①
始動…。
同じカテゴリー(Fishing)の記事
 解禁・・・。 (2013-11-04 10:56)
 魔界に・・・。 (2011-12-19 23:33)
 完成・・・。 (2011-12-05 23:27)
 解禁…。 (2010-06-12 23:55)
 準備中…。① (2010-02-11 23:44)
 始動…。 (2010-01-24 23:55)

Posted by yuzupapa223 at 23:55│Comments(9)Fishing
この記事へのコメント
おはようございます

(^^;お久しぶりです・・
おおお~鮎ですか、私も誘われた事がありチョット気に成ってましたが・・
まだやった事有りません・・実釣はお一人で?
記事が楽しみです。

これからは暫く・・yajirouでお邪魔致しますので宜しく(^-^)

では 又。
Posted by type r tata at 2010年06月01日 06:36
type r tataさん
おはようございます
アユです。タックルとかにこだわり等があってFFとも似たような魅力を感じています。幸い家からも近く少しは行けるかなと思っています。
病院編もお邪魔させていただきます。
Posted by yuzupapa223 at 2010年06月01日 08:29
アユでぃすかぁぁぁぁ
私も岐阜にいる間に誘われましたが・・・・結局やらずじまいでした。

じゃんじゃん行ってくださいね~!
Posted by ちさやん at 2010年06月01日 09:57
 4本イカリは 手網に絡みやすい難あり 逆針巻きつける位置(掛け針との
距離) 注意 おとりの大きさによって調整する 尻ひれに逆針を打ったとき
掛け針は尻尾より1センチ以内とする すれすれでも良い。
 実戦にあたり試行されたし。  多摩川には放流するのですか 天然溯上
ですか それぞれ鮎の追い方が少し違うけれど 仰山いるなら嫌とゆうほど
釣れるかも?     アッタクあるのみ 幸運を祈る。  
Posted by 太極拳 at 2010年06月01日 16:09
ちさやん、こんばんは。
じゃんじゃん行けるかどうか(笑)。
頑張ります。
Posted by yuzupapa223 at 2010年06月01日 22:02
日本フィッシングサーチ登録案内
 ヽ(^◇^*)/
★ 新 規 登 録 --- 募 集 中 ! 〔無料〕
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 
釣りサイトの登録と相互リンクを募集中です。

■アクセスUP・SEO対策(当サイトはページランク4)をお望みの方!
釣具店・釣船・渡船など、釣りの事業を運営している方には集客UP! 
お役に立てると思いますので、ご登録お待ちしております。
                                管理者:donkey
*******************************************
◇全国の釣り情報を一発検索!◇  (JFS)日本フィッシングサーチ
     Mail: fish.boy@plala.to
*******************************************
Posted by donkey at 2010年06月21日 14:45
太極拳様
長い間返事のコメントできず申し訳ありません。
4本イカリは扱いが難しいんですね。試行錯誤します。これからもご指導宜しくお願いいたします。
実は一度行って来ました。もちろんボウズでした。
近いうちにアップします。ありがとうございました。
Posted by yuzupapa223 at 2010年06月24日 19:37
  二度や三度では なかなか鮎も相手にしてくれんようですな
その代わり掛ったときは きっと感動ですよ
針は三本イカリが扱いやすいけど 糸巻きのチャックでは二本か四本しか巻けんのかな 手巻きにしなされ  昼までの釣りなので せっせと通いなされ
御健釣を祈ります。
Posted by  太極拳 at 2010年06月29日 15:58
太極拳 様

こんにちは。
ご指導ありがとうございます。やっと釣行記録をアップしました。
通って何とか手にしたいと思います。これからが本番です。
梅雨があけましたが、体調には充分ご注意ください。
Posted by yuzupapa223 at 2010年07月18日 16:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
届く…。
    コメント(9)