2007年04月04日
ON THE ROAD 2006-2007
今日の長野は、寒の戻りで少し寒く時々時雨模様。
浜田省吾さんのコンサートに行ってきました。
カミさんが大のSHOUGOファン。娘を見てもらうため、わざわざカミさんの両親に兵庫から来ていただきました。(感謝、感謝)
席についてみると予想通り、浜田さんのマイクまで10メートル以内。約2時間30分強の半分以上躍りっ放しでした。浜田さんのコンサートは、オーディエンスの年齢層が割りと高めなのでいつも遠慮せずやってます。今日のコンサートは、シンプルなバンド編成でアコースティックな雰囲気が強く、yuzupapa223も歌える曲が多く、とても楽しみました。少しやり過ぎて、おじさんは疲れました(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 23:55│Comments(11)
│あれやこれや
この記事へのコメント
コンサート楽しめたようで良かったですね~♪
浜省ファン歴長いですよね~
京都は観光客満載で人込みストレス全開ですゎ~
しゃーないので近所の公園で桜の花拾ってきて、
もーすぐ三ヶ月の娘の鼻にぶっこんで!?
遊んでいる母でございます・・・^^;
浜省ファン歴長いですよね~
京都は観光客満載で人込みストレス全開ですゎ~
しゃーないので近所の公園で桜の花拾ってきて、
もーすぐ三ヶ月の娘の鼻にぶっこんで!?
遊んでいる母でございます・・・^^;
Posted by mee@朱里ママ at 2007年04月05日 10:31
こんばんは。
いいですね~!昔と変わらないツアータイトルなんですね。
私も確かレコード3~4枚持っていました。
浜田省吾さんも熱烈なファンの方が多いですよね。
ON THE ROADの2枚組みライブアルバムが好きで結構聞きましたよ。
「終わりなき疾走」とかライブでもう一度聞いてみたいなぁ~。
いいですね~!昔と変わらないツアータイトルなんですね。
私も確かレコード3~4枚持っていました。
浜田省吾さんも熱烈なファンの方が多いですよね。
ON THE ROADの2枚組みライブアルバムが好きで結構聞きましたよ。
「終わりなき疾走」とかライブでもう一度聞いてみたいなぁ~。
Posted by takao at 2007年04月05日 17:42
こんばんわ
こちらに書き込みは初めてかも知れませんね
覚えてなくてどうもです。
私も浜田省吾ファンです!
20代の頃バンドでコピーしてました、
私の担当はリズムギター、アコースティックギター(6弦、12弦)
とハーモニカです、下手なオリジナルをやるよりも
コピーの方が盛り上がるんですよ、
一番好きな曲は「路地裏の少年」
結婚の時にレコードを処分してしまいましたが
最近ベスト版買いました。
時々寄らせてください。
こちらに書き込みは初めてかも知れませんね
覚えてなくてどうもです。
私も浜田省吾ファンです!
20代の頃バンドでコピーしてました、
私の担当はリズムギター、アコースティックギター(6弦、12弦)
とハーモニカです、下手なオリジナルをやるよりも
コピーの方が盛り上がるんですよ、
一番好きな曲は「路地裏の少年」
結婚の時にレコードを処分してしまいましたが
最近ベスト版買いました。
時々寄らせてください。
Posted by おいかわ at 2007年04月05日 19:55
浜省だぁぁぁ(#^.^#)・・・懐かしいです♪
アコステで10代後半から20代前半は、ハマって鱒たん(^^ゞ
奥様が大ファンとは羨ましい限りです^^
「路地裏の少年」は今でもカラオケで歌って鱒(汗;
好きな曲は「愛の世代の前に」とTVで有名になった「悲しみは雪のように」が好きだなぁぁぁ(#^.^#)・・・いいぞぉぉ・・・浜省・・・v(*'-^*)bぶいっ♪
アコステで10代後半から20代前半は、ハマって鱒たん(^^ゞ
奥様が大ファンとは羨ましい限りです^^
「路地裏の少年」は今でもカラオケで歌って鱒(汗;
好きな曲は「愛の世代の前に」とTVで有名になった「悲しみは雪のように」が好きだなぁぁぁ(#^.^#)・・・いいぞぉぉ・・・浜省・・・v(*'-^*)bぶいっ♪
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年04月05日 21:07
こんばんは
いいなぁ~!
やっぱり県庁所在地だなぁ・・・
私もところは、アンパンまんが来ます。
おちびと見に行かなくては・・・(笑)
いいなぁ~!
やっぱり県庁所在地だなぁ・・・
私もところは、アンパンまんが来ます。
おちびと見に行かなくては・・・(笑)
Posted by hajihadu at 2007年04月05日 22:55
こんばんは。
最近目立ったヒット曲が無いような気がしますが、根強い人気ですね♪
友人達とスキーに行く車中でベスト盤など流そうものなら、みんなで大合唱してしまいます。
夕暮れの~ 青が舞い降り~♪
初冬の夕暮れに聞くと泣けます(照
いい席で楽しめてよかったですね(羨
最近目立ったヒット曲が無いような気がしますが、根強い人気ですね♪
友人達とスキーに行く車中でベスト盤など流そうものなら、みんなで大合唱してしまいます。
夕暮れの~ 青が舞い降り~♪
初冬の夕暮れに聞くと泣けます(照
いい席で楽しめてよかったですね(羨
Posted by みかん at 2007年04月05日 23:57
みなさん、こんばんは!
mee@朱里ママ さん
子育て、かなり慣れてきたようやね。
今日、写メール見せてもらいました。笑うてもた。
そやけど、「ぶっこむ」はないやろ(笑)。
takaoさん
ツアータイトル、ずっとこれですね。
私なんかはカミさんの影響で、まだ浅いですけど、それでもかれこれ20年位にないります。それなりに昔の曲を大事にしていていいですね。
おいかわさん、いらっしゃいましぃ。
「路地裏の少年」ももちろんやりましたよ。
楽器やれるのっていいですね。ギターを少しかじりましたが、
身にならずでした。
きょん(^^ゞさん
カラオケで歌いますよ。新しい歌は歌えませんが何曲か歌います。
浜省、歌うおやじが増えているそうです(笑)。
本人も年齢的にはオヤジですね。
観客の声援も、「おやじ~」とか言ってたたと思います。
でも、かっこいい。
hajihaduさん
伊那にも、いい箱(県民文化会館)あるんですけどね。
県庁所在ちの強みですね。
アンパンマンですか?
近いうちに、こちらもなにかに連れて行かねばと思います。
mee@朱里ママ さん
子育て、かなり慣れてきたようやね。
今日、写メール見せてもらいました。笑うてもた。
そやけど、「ぶっこむ」はないやろ(笑)。
takaoさん
ツアータイトル、ずっとこれですね。
私なんかはカミさんの影響で、まだ浅いですけど、それでもかれこれ20年位にないります。それなりに昔の曲を大事にしていていいですね。
おいかわさん、いらっしゃいましぃ。
「路地裏の少年」ももちろんやりましたよ。
楽器やれるのっていいですね。ギターを少しかじりましたが、
身にならずでした。
きょん(^^ゞさん
カラオケで歌いますよ。新しい歌は歌えませんが何曲か歌います。
浜省、歌うおやじが増えているそうです(笑)。
本人も年齢的にはオヤジですね。
観客の声援も、「おやじ~」とか言ってたたと思います。
でも、かっこいい。
hajihaduさん
伊那にも、いい箱(県民文化会館)あるんですけどね。
県庁所在ちの強みですね。
アンパンマンですか?
近いうちに、こちらもなにかに連れて行かねばと思います。
Posted by yuzupapa223 at 2007年04月06日 00:18
みかんさん、こんばんは!
クジ運が良いみたいで、いい席が多いです。
知ってる曲はガンガンうたいましたよ。
また、2年待てます(笑)。
クジ運が良いみたいで、いい席が多いです。
知ってる曲はガンガンうたいましたよ。
また、2年待てます(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 2007年04月06日 00:23
うわーいいなーいいなー。
奥様が省吾ファンだなんて初耳です。
私も好きですよ。古い曲ですが、タイトルをど忘れしましたが、彼女を殺してしまって救急車のサイレンが鳴り響くなかで、『どうか助けてくれ!彼女を殺してしまった。』という曲です。他の人と歩いてるのを見て、刺してしまったんですね・・・・・辛い・・・・・
今でも古い曲はテープで保管してますよ。
いいなーいいなー。
私も連れてってー^^
奥様が省吾ファンだなんて初耳です。
私も好きですよ。古い曲ですが、タイトルをど忘れしましたが、彼女を殺してしまって救急車のサイレンが鳴り響くなかで、『どうか助けてくれ!彼女を殺してしまった。』という曲です。他の人と歩いてるのを見て、刺してしまったんですね・・・・・辛い・・・・・
今でも古い曲はテープで保管してますよ。
いいなーいいなー。
私も連れてってー^^
Posted by at 2007年04月21日 16:35
すみません。名前入れるの忘れました^^
Posted by 夕ちゃん at 2007年04月21日 16:36
夕ちゃん、こんばんは!
ファンになったのは、カミさんの影響です。
そうね、誰かのライブみんなで行きたいね。
引越し、落ち着いた。Yくん、会談から落ちたそうですね。
気をつけてね。
ファンになったのは、カミさんの影響です。
そうね、誰かのライブみんなで行きたいね。
引越し、落ち着いた。Yくん、会談から落ちたそうですね。
気をつけてね。
Posted by yuzupapa223@東横イン at 2007年04月23日 22:33