ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月01日

合宿・・・。

合宿・・・。
こんばんは!
 この土日に会社のスキー部の合宿に越後湯沢・岩原に行ってきました。
 いつもは10人位のプライベート・レッスンをするのですが、今回は、ボードが多くてスキーの受講者が少なく予算の都合もあり、自習することにしました。
 「上手くなりたい」という向上心はあるのですが、やはり自習は厳しい(汗)。ついついゲレンデの真ん中にある食堂へ、「トイレ、行きたい」とか「コーヒー、飲みたい」とか理由を付けて行ってしまうのは歳のせいでしょうか(笑)。(店名は「やましん」、タイトル画像に「ん」がありませんが、12月の突風で脱落したそうでです。)
 
 入ってしまうと・・・
合宿・・・。
 「どぶろく」が2合は入っているでしょうか?!500円です。(安っう!)特注なのか、スキーの飲酒運転が危ないからなのかは分かりませんが、1人2杯までと制限つき。自習のはずがをついつい頼んでしまうわけです(爆)。
 このお店、店内は5坪ほどもなく、ストーブの周りにせいぜい12・3人、そのほかカウンターに2・3人、あと椅子が少し。せいぜい20人弱のお店です。ママと雇われの男性のお二人(もちろん両人とも60前後、ママはもっといってるかな?)で切り盛りしております。
 いつ行っても常連さんが何名か居られます。午前中から夕方までずっとじゃないかと思われる方も居られます。ゲレンデ横にリゾートマンションがあり、そこのオーナーさんたちが毎週のように東京から来られて入り浸っているようです。また、その方達で「チーム・やましん」という店名を冠したスキーチームを作っているようでもあります。ママも相当癖があり、雪を掃って入らないとか、その他お行儀が悪いといろいろと注意されます。一見さんは、ママからも常連からも乱暴に扱われるような感じがありますが、そこがまたいいんだなぁ・・・。

合宿・・・。
 常連客のうちのさらに10人だけがボトル・キープを許されているそうです。非常にディープなお店です。
 
 スキー場の大きなレストランは、どこもほとんど似たり寄ったり(違う場合もあります:汗)。自分がスキーを始めた四十数年前にあったような、狭い空間で昔のようにストーブを囲みながら、常連さんたちとワイワイやる食堂もたまにはいいかなと思います(笑)。

合宿・・・。
 合宿が終わった後は筋肉痛で毎年悩まされますが、今年は、ジムにバスケに早めに体を動かしていたので、それ程痛みませんでした。これから週二で運動をやりたいと思います。

おやすみなさい。



同じカテゴリー(あれやこれや)の記事画像
賀正
サボってます・・・。
お先に・・・。
後何回・・・。
今シーズン、ラストか・・・。
買出し・・・。
同じカテゴリー(あれやこれや)の記事
 賀正 (2013-01-01 00:00)
 サボってます・・・。 (2012-11-23 14:57)
 お先に・・・。 (2012-07-28 09:35)
 後何回・・・。 (2012-04-12 07:10)
 今シーズン、ラストか・・・。 (2012-03-04 23:55)
 買出し・・・。 (2011-12-04 18:26)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
合宿・・・。
    コメント(0)