2007年06月02日
一の鳥居苑地。

みなさん、こんばんは!今日の長野はいい天気でした。
朝から(と言っても完全に遅刻、先生・お世話いただいたお母さんごめんなさい!)娘の幼稚園の家族同伴の遠足に行ってきました。
場所は飯綱高原の「一の鳥居苑地」。戸隠神社の一の鳥居があったことから名づけらてた自然公園です。晴れたり曇ったりの山の天気でしたが、風が涼しく気持ちが良かったです。
娘は、かけっこやダンスをして楽しんでいました。yuzupapa223もかけっこに出ました(笑)。
昨年の運動会では軽い肉離れの嫌な思い出から、セーブセーブで走りました。
昼食は、仲良くしていただいているお友達のご家族とご一緒し楽しい一日でした。

Posted by yuzupapa223 at 23:55│Comments(8)
│あれやこれや
この記事へのコメント
こんにちは、yuzupapa223さん!
夏から秋の下界が灼熱地獄の頃、我が家も家族でこの辺りの自然公園にピクニックに行くことがあります。涼しくて気持ちがいいですよね。
私は今日は幼稚園の日曜参観日に行ってきます。やはりミニ運動会があり、親子競技でムキになって無理しないようにしなくては(笑)。
夏から秋の下界が灼熱地獄の頃、我が家も家族でこの辺りの自然公園にピクニックに行くことがあります。涼しくて気持ちがいいですよね。
私は今日は幼稚園の日曜参観日に行ってきます。やはりミニ運動会があり、親子競技でムキになって無理しないようにしなくては(笑)。
Posted by oko-rocks at 2007年06月03日 09:14
家庭サービス♪・・・いいパパですネ(^^ゞ・・・
運動系、こちらは大奥に任せて鱒(苦笑)・・・
だって肉離れした事があるのですぅ~(爆;
ウチのカブトな幼虫は自然消滅してしまい鱒たん(泣;
運動系、こちらは大奥に任せて鱒(苦笑)・・・
だって肉離れした事があるのですぅ~(爆;
ウチのカブトな幼虫は自然消滅してしまい鱒たん(泣;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年06月03日 18:03
こんばんわ♪
くっきりと見えてますね~。
我が家の幼虫ケースは年代物になってきて汚れているせいか、さなぎっぽい色に見えるところはあるのだが・・・よくわからない・・(笑)
今年はここまで何とか順調のような気がしますが。
くっきりと見えてますね~。
我が家の幼虫ケースは年代物になってきて汚れているせいか、さなぎっぽい色に見えるところはあるのだが・・・よくわからない・・(笑)
今年はここまで何とか順調のような気がしますが。
Posted by narukawa119 at 2007年06月03日 18:33
みなさん、こんばんは!
oko-rocksさん
高原の上は涼しいですね。ピクニックいいですね。今年はやって見ます。
ミニ運動会、大丈夫でしたか?
きょん(^^ゞさん
運動系は川の中で充分って感じですね(笑)。
あの水圧は結構な運動量ですよね。ビリー・ザ・ブート・キャンプほどではないですが(笑)。
カブトムシは残念ですね。
narukawa119さん
今年は、快適な居住空間をめざし、過密にならないよう海苔の瓶まで総動員しました(笑)。
そちらの成虫が沢山出てくるよう祈ります。
oko-rocksさん
高原の上は涼しいですね。ピクニックいいですね。今年はやって見ます。
ミニ運動会、大丈夫でしたか?
きょん(^^ゞさん
運動系は川の中で充分って感じですね(笑)。
あの水圧は結構な運動量ですよね。ビリー・ザ・ブート・キャンプほどではないですが(笑)。
カブトムシは残念ですね。
narukawa119さん
今年は、快適な居住空間をめざし、過密にならないよう海苔の瓶まで総動員しました(笑)。
そちらの成虫が沢山出てくるよう祈ります。
Posted by yuzupapa223 at 2007年06月03日 22:18
こんばんは
お!家庭サービスに、ちゃんと貢献してますね。
その調子で月末はちゃんと自分の時間を貰ってくださいね。(大笑)
お!家庭サービスに、ちゃんと貢献してますね。
その調子で月末はちゃんと自分の時間を貰ってくださいね。(大笑)
Posted by hajihadu at 2007年06月03日 22:57
こんばんは!
今度カブトムシとクワガタいっぱい居る場所
こっそりと教えますね。
虫カゴじゃなくて、虫小屋準備しといて下さいね!(笑)
今度カブトムシとクワガタいっぱい居る場所
こっそりと教えますね。
虫カゴじゃなくて、虫小屋準備しといて下さいね!(笑)
Posted by takao at 2007年06月05日 00:57
こんばんは。
保育園の行事で私は遠足は行ってないですね大蔵大臣ばっかり(^^)
運動会とかは行きましたがもう昔の話になりました
カブトムシは何cmぐらいですか?。
保育園の行事で私は遠足は行ってないですね大蔵大臣ばっかり(^^)
運動会とかは行きましたがもう昔の話になりました
カブトムシは何cmぐらいですか?。
Posted by 山おやじ at 2007年06月06日 22:16
takaoさん、山おやじさん こんばんは!
takaoさん
カブトムシの件、是非是非よろしゅうに!!
小屋はちょっと用意できません(笑)。
山おやじさん
お父さんも参加できるようにと休日にしたらしいです。
こちらはこれからもまだまだ続きます。
カブト虫、去年は大きいなと思ってたんですが
今年に入ってあまり大きくならなかったような気がします。
それとどうもメスが多そうです。
takaoさん
カブトムシの件、是非是非よろしゅうに!!
小屋はちょっと用意できません(笑)。
山おやじさん
お父さんも参加できるようにと休日にしたらしいです。
こちらはこれからもまだまだ続きます。
カブト虫、去年は大きいなと思ってたんですが
今年に入ってあまり大きくならなかったような気がします。
それとどうもメスが多そうです。
Posted by yuzupapa223 at 2007年06月09日 00:22