2007年12月23日
6時起きのはずが…。
行ってきました。「Fish on 王禅寺」です。
ここは初めての管理釣り場ですが、個人的に非常に思い出深いものがありますので、その辺を少し。
ここのグランドオープンは2003年。その前の年の「フライ・フィッシング・フェスタ2002」等で翌年のオープンを知りました。
名称も公募していて、採用者には、一年間無料のパスを進呈ということで応募しました(笑)。
その頃は、読売ランドの近所に住んでいて、オフ・シーズンは楽しめると大喜びしました。確か、オープンは3月下旬だったと記憶しています。そうこうしてるうちに、2月の下旬に内示があり、寂しい思いをしました。また、いつか帰ってこれたなら、この辺に住みたいと思い麻生地区を後にしました。
今回、東京への異動の内示があり、当然この辺り(川崎市麻生区)で家探しをして、幸運にも見つかりました。選定の基準は通勤や生活のし易さもありますが、自分的な最大の要因は高速へのアクセスが良いことと釣り場が近いこと、なんて大っぴらにはいえません(笑)。交通事情にもよりますが自宅から10分位でしょうか。釣行回数だけはこれからなんとか稼ぎたいと思います。
駐車スペースに車をとめ、チケットの購入しポンドに向かいます。倶楽部ハウスに近いほうにあるルアー・ポンドはすでに満員。ロッドホルダーに数本のスピニングロッドを立て、皆さん頑張ってます。
フライ・ポンドは、かなりスペースが有ります。一番すいているところに入って準備。ポンドを見ると、結構、水面にライズリングが広がっています。虫は確認できません。オレンジパートリッジを引っ張りますがショート・バイトの連発。BFにチェンジしますがこれもショート・バイトです。ビーズ・ヘッドに変更してインジケーター・フィッシングに変更。これでなんとか1匹目をキャッチ。魚はその場にとどまっておらず、集団で回遊しているようです。隣の方に迷惑がかからぬ程度に扇状にキャストしたほうがインジケーターに当たりがでます。30cmまでの小物はそれほど綺麗ではありませんが、35cm前後からコンディションがよくなり引きも強くなりました。タイトル画像のほかにいくつかローテーションしましたが、印象に残っているのはこんなラインナップでしょうか。グローバグは、どこでも効くと実感しましたが淡色は反応が悪いように感じました。ティペットについても数年前から、ポケットに入っているものを使っておりますが、中くらいのヤツでも結構、ラインブレイクしました。勿体ないのは、よく分かりますが捨てたほうが釣果が伸びるかもしれません。
ここではいろいろレポできればと考えます。期待しないでください。今回は釣果数は20を超えない数字となりました。実質2時間の実釣で己のテクニックからしてはこんなもんでしょう。非常に上品であることだけご報告いたします。
Posted by yuzupapa223 at 01:26│Comments(4)
│Fishing Report
この記事へのコメント
こんばんわ♪
あれまっ!いつの間にか東京にお戻りでしたか。
記事を見逃していました。
落ち着いて管釣りを楽しめた様子ですね。
そのうち、信州の渓が恋しくなってきますよ~?(笑)
あれまっ!いつの間にか東京にお戻りでしたか。
記事を見逃していました。
落ち着いて管釣りを楽しめた様子ですね。
そのうち、信州の渓が恋しくなってきますよ~?(笑)
Posted by narukawa119
at 2007年12月23日 22:07

こんばんは、yuzupapa223さん!
さっそくレポしていただきご苦労様です。今頃はお酒でもいただいてほろ酔い加減なんでしょうか(笑)。
「高速へのアクセスが良いことと釣り場が近いこと」いいですね~!読売ランドや川崎市麻生区あたりもワタシ個人的に懐かしいエリアです。
東京武蔵野市在住の頃、箱根芦ノ湖に釣りに出掛ける深夜に何故かよくその辺りの住宅地で迷子になったものです(笑)。
ワタシは最近管理釣り場に出掛けようと思いながらも毎回挫折しています(泣)・・皆さんのレポがなによりのお楽しみなんですよねぇ~(笑)。
さっそくレポしていただきご苦労様です。今頃はお酒でもいただいてほろ酔い加減なんでしょうか(笑)。
「高速へのアクセスが良いことと釣り場が近いこと」いいですね~!読売ランドや川崎市麻生区あたりもワタシ個人的に懐かしいエリアです。
東京武蔵野市在住の頃、箱根芦ノ湖に釣りに出掛ける深夜に何故かよくその辺りの住宅地で迷子になったものです(笑)。
ワタシは最近管理釣り場に出掛けようと思いながらも毎回挫折しています(泣)・・皆さんのレポがなによりのお楽しみなんですよねぇ~(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2007年12月23日 22:24

こんばんは
こっちに(って・・東京の周り?)に来て・・(戻ってきて)・・始めての釣りですか?
お寺が近くなんて良いですね。
これからのレポートまってます・・奇麗なフライですね。
アレで釣れれば楽しいでしょう。
では 又。
こっちに(って・・東京の周り?)に来て・・(戻ってきて)・・始めての釣りですか?
お寺が近くなんて良いですね。
これからのレポートまってます・・奇麗なフライですね。
アレで釣れれば楽しいでしょう。
では 又。
Posted by type r tata at 2007年12月26日 21:01
こんにちは。
今年の残り少しですね、又来年もよろしく、いいお年をお迎えください(^^)。
今年の残り少しですね、又来年もよろしく、いいお年をお迎えください(^^)。
Posted by 山おやじ
at 2007年12月31日 11:21
