ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月12日

丑年

丑年
こんばんは!
今年は丑年、初タイイングは牛にちなんだパターンからと決めていました。
しかし、諸々の事情により別のものを巻いてしまいましたので、古いボックスからカーフ・テールを使ったパターンを一つ摘まんで見ました。

このフライは20年ほど前のもの、「アングリング」誌のタイイングレッスンの記事に有ったと思うのですが、「ホワイト・ウルフ」です。ずっと日の目を見ずに現在もボックスに有りました。
リー・ウルフ氏のパターン。日本では夏のイワナに効くとか。佐藤成史さんは、カーフ・テールについて「浮力は無いが水切れが良くペーストなどのフロータントとの相性もよく、カラー・バリエーションも多いため、釣り上がり用パターンなどのウイング良い。」と評されていました。
このフライを見ると、テールの量がかなり多目、ウイングも短めでバンチした根元がはっきり分かれていなく今一歩という感じです。
今年改めて巻きなおしです。もし、木曽に行くことが出来れば、積極的に使ってみようと思います。
でもほとんどパラシュートで済ますかも(笑)。


丑年 10日の土曜日、娘の幼稚園でお餅つきがあり参加しました。
10名くらいの父親がお手伝いをしましたが、私が仕切らせていただきました。
 育ったところが下町でしたのでしたので、私が中学生になるくらいまでは近所の親戚が我が家に集まり、餅つきをやっていました。もう30年以上前の話ですが・・・(笑)。「門前の小僧・・・。」です。
 見様見真似で、皆で代わる代わる6臼つきました。おかげで、腕・背中・腰の辺りまで筋肉痛です。夜には「バンテリン」のお世話になりました(笑)。
翌日も娘を連れて幼稚園に行きましたが、挨拶をする度に、先生から「お体、大丈夫ですか?」と言われ、「最近はいい薬が出てますので塗りたくっています。」なんて答えてましたが、娘を引く手は結構プルプル来ていました(笑)。

 昔は当たりまえ立ったことですが、最近はほとんど街中でこのような光景を見なくなりました。自分自身は非常に楽しんでさせていただきましたが、非常に寂しく複雑な気持ちになりました。


同じカテゴリー(Fishing)の記事画像
解禁・・・。
魔界に・・・。
完成・・・。
解禁…。
届く…。
準備中…。①
同じカテゴリー(Fishing)の記事
 解禁・・・。 (2013-11-04 10:56)
 魔界に・・・。 (2011-12-19 23:33)
 完成・・・。 (2011-12-05 23:27)
 解禁…。 (2010-06-12 23:55)
 届く…。 (2010-05-30 23:55)
 準備中…。① (2010-02-11 23:44)

Posted by yuzupapa223 at 23:55│Comments(8)Fishing
この記事へのコメント
こんばんは、yuzupapa223さん!

ウルフフライですね。ワタシにとっても昔々の東北遠征などでの思い出が深いフライですよ。
岩手の名もなき小渓流で水面が炸裂したシーンや、秋田の有名河川で真夏のドピーカンの昼時にイワナが激しくグレーウルフを追い食いしてきたシーン、今でも目に浮かびます。
ワタシは近年このタイプのフライは巻いてないですが、今シーズンは是非とも巻いてみようかな!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2009年01月13日 15:53
こんばんは。
出遅れましたが、明けましておめでとうございます。


>牛にちなんだカーフ・テールを使ったパターン

そういう手もあったか~(悔

木曽で尺ヤマト釣っちゃいましょう!

今年もよろしくお願いします。

あ、そうそう、木曽でyuzupapa223 さんに教わった、マスカラブラシでのフロータント処理、あれからずっと真似してますよ♪
Posted by みかん at 2009年01月14日 02:58
こんばんは

遅く成りましたが・・^^
餅つき・・楽しそうですね~可愛いお子様とだと張り切ってしまいますね
フライ参考になります・・・でも夏か~笑い

では 又。
Posted by type r tata at 2009年01月16日 19:19
ちさやんも昔は、じいちゃん・ばあちゃんのおうちでお餅つきやりました!
つきたてのお餅で「きなこもち」を食べるのが大好きでした(o^-')b
今は・・・・あまりこういう光景を見かけないですね~。
Posted by ちさやん at 2009年01月20日 11:07
oko-rocksさん、こんばんは!

このフライの実力は知りません。
今年は、フライの実力を発揮できる川で一緒に釣りがしたいです。
Posted by yuzupapa223yuzupapa223 at 2009年02月01日 01:13
みかんさん、こんばんは!

カーフテールはオレンジが濃く染められていて好きです。エアロドライウィングより格段に見えます。

カーフテールのポストのパラを木曽で使いたいです(笑)。
Posted by yuzupapa223yuzupapa223 at 2009年02月01日 01:16
type r tataさん、こんばんは!

コメントありがとうございます。
そうなんです。夏用なんです。視力も低下し
、ミッジは見えないかもしれません(笑)。

只今、フライを工作しています(笑)。
Posted by yuzupapa223yuzupapa223 at 2009年02月01日 01:19
ちさやん、こんばんは!

餅つき道具一式、レンタオールでレンタル出来るそうです。
幼稚園を卒園しても、お父さんたちとやりたいなぁなんて考えています(笑)。
残したい風景です。
Posted by yuzupapa223yuzupapa223 at 2009年02月01日 01:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丑年
    コメント(8)