ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年07月09日

ちょっとそこまで・・・

ちょっとそこまで・・・ ご無沙汰しております。シーズン真っ只中、皆さん良い釣りをされてますでしょうか?
 今日の長野は雨。強くはないですが、一日中降ったり止んだり。ちょっとそこまで行ってきました。
 先日、Beech Forestさんから、頼んでいた「リールが入荷した」とのメールをいただいてましたので買い物がてらBeech Forestさんへ。「湿度も上がっているし、これ以上雨がひどくならなければ、いいかも。」なんて会話をしながら、「行こう。」と決め、他の用事を済ませて帰宅したのが15時前。娘に「お仕事に行ってくる。」なんて見え透いたウソをついて車に飛び乗りました。目的地はいつものホームです。目的地に近くなってコンビニに立ち寄ると、明らかに雨の林道を走ったような足回りの車が目的地方向から降りてきました。嫌な予感・・・。現地へ到着。急いで準備をしようとしましたが、ここで帽子とコンタクトレンズを忘れてきたのに気づきました。仕方なくバンダナを巻いて眼鏡でスタートすることにしました。
 堰堤と堰堤の間に入ります。フライはアント・パラシュート#14。なかなか反応はありません。一番の大場所で何とか15cmほどのイワナをランディング(小さい)。このころには雨が強くなり、デジカメを出そうかどうか悩んでいる間に流れに戻って行きました。それ以降はどんどん雨も強くなり、一時ドライフライが雨粒で押されて沈んでしまうような土砂降りになり、ここでストップ・フィッシング。急いで車に戻ります。駐車スーペースには相変わらずゴミが多く、目に付くものだけ回収しました。ウェーダーを脱いでいる間にも体がびしょぬれになります。なんとか着替えて車に乗り込みます。
 国道沿いのコンビニまで戻ると雨が小降りになっています。(こんなもんです。)
 とりあえず、バンブーの入魂もできたことですし、良しとして帰宅しました。 



同じカテゴリー(Fishing Report)の記事画像
再認識・・・。
話にならん・・・。
プラクティス・・・。
違いが分かる・・・。
VENUS・・・。
効能・・・。
同じカテゴリー(Fishing Report)の記事
 再認識・・・。 (2014-09-04 23:24)
 話にならん・・・。 (2013-01-27 23:17)
 プラクティス・・・。 (2013-01-21 23:50)
 違いが分かる・・・。 (2012-12-31 14:10)
 VENUS・・・。 (2012-11-25 16:33)
 効能・・・。 (2012-04-01 15:01)

この記事へのコメント
ひさびさに釣行できたようですね。
フライはたくさん準備完了のようですが(笑)
Posted by narukawa119 at 2006年07月10日 23:55
初めまして みかん@和歌山です。

あまり釣りに行けないそうなのにお気の毒でした。
「長野=よく釣れる川ばっかり」って感じなのですが、そうでもないんでしょうか。
それとも、たまたま日和が悪かっただけなのでしょうか。
こちらは解禁後すぐに餌の人が釣れるだけ釣って行っちゃうんで、ドライだけの釣りではなかなか大きな魚には出会えません。
長野と同じなのは、駐車スペース等のゴミだけでしょうか。
釣り人も山仕事の人も平気でゴミを捨ててます。
自分が出したゴミさえ持ち帰らない輩が多いのに、人のゴミまで持ち帰る姿勢には頭が下がります。

絶対に負けられない闘いの記事を見てコメントしようと思ったのですが、酔っぱらっちゃてたので、自嘲してました。
残念な結果でしたね。

また遊びにこさせていただきます。
Posted by みかん at 2006年07月11日 22:39
narukawa119さん、みかんさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

narukawa119さん、
最近はあまりフライを巻いていませんが、少しづつ増えていってます。
「フライの消耗が激しい」なんて言ってみたいです。(笑)

みかんさん、ようお越し!
長野と言ってもごくごく近場ですからプレッシャーが・・・。
自分の腕を棚に上げてます。(笑)
ゴミ拾いは何かいいことあるかなと思って・・・。
「お前の釣りたいのは尺のイワナかい?それともヤマメかい?」なんて川の神様が現れないかなと思っています。(笑)
どこの川でもゴミ問題は一緒ですね。小さなことからコツコツとです。
ジャパン残念でした。ヒデ、もう一度くらいワールドカップに出て欲しいですね。

みなさん、良い釣りを!!
Posted by yuzupapa223 at 2006年07月13日 01:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっとそこまで・・・
    コメント(3)