2010年05月09日
マシュマ・ロクリーム

チームMの子供達から好評いただいています(いただいてますよね?)「マシュマロ・クリーム」のレシピです。
これは、日経新聞の土曜日版に掲載のある「かんたん美味」に出ていたものです。全くアレンジはしておりません。
材用(4人分)
マシュマロ小50g、イチゴ100g
A<卵黄2個分、砂糖40g、水小さじ2杯>
B<生クリーム100cc、コアントロー小さじ1杯>
①イチゴは1.5センチ角くらいの大きさにカットしておく。
②Aを良く混ぜてから、ラップなしで電子レンジを500wで50秒、チン!(600wで50秒やると失敗しました。)温まったら2分位一気にあわ立てて、マヨネーズくらいの硬さにホイップします。泡立て終わったら冷まします。
談)やって見て思ったことは湯煎しながらの方が調節が簡単できめが細かいような気がします。

③Bを氷を当てながらホイップします。Aと同じ硬さにします。コアントローは香り付け、無くても良いそうです。(でも、有ったほうが良いように思います。オレンジキュラソーなどでも代用可です。)

④②と③を混ぜ合わせ、カットしたイチゴとマシュマロと混ぜれば出来上がり。冷やして2・3時間置きに混ぜ、半日位置いたころが食べごろだそうです。マシュマロが水分を吸って、なんともいえない食感なります。
談)マシュマロは、小というのがあまりスーパーでは見かけません。無印良品に100gのがあります。

②Aを良く混ぜてから、ラップなしで電子レンジを500wで50秒、チン!(600wで50秒やると失敗しました。)温まったら2分位一気にあわ立てて、マヨネーズくらいの硬さにホイップします。泡立て終わったら冷まします。
談)やって見て思ったことは湯煎しながらの方が調節が簡単できめが細かいような気がします。

③Bを氷を当てながらホイップします。Aと同じ硬さにします。コアントローは香り付け、無くても良いそうです。(でも、有ったほうが良いように思います。オレンジキュラソーなどでも代用可です。)

④②と③を混ぜ合わせ、カットしたイチゴとマシュマロと混ぜれば出来上がり。冷やして2・3時間置きに混ぜ、半日位置いたころが食べごろだそうです。マシュマロが水分を吸って、なんともいえない食感なります。
談)マシュマロは、小というのがあまりスーパーでは見かけません。無印良品に100gのがあります。

Posted by yuzupapa223 at 01:45│Comments(0)
│クッキングレシピ